ホーム > 31番~40番, か行の作者 > 清原深養父(きよはらのふかやぶ)


清原深養父(きよはらのふかやぶ)

清原深養父(きよはらのふかやぶ)の画像

小倉百人一首 036番

(上)
夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを

(下)
雲のいずこに 月やどるらむ

▼音声

読み
なつのよは まだよいながら あけぬるを
くものいずこに つきやどるらむ


現代語訳

夏の夜はまだ宵のうちだと思っていても、いつの間にか明けてしまう。
こんなに早く夜が明けてしまうなら、月は雲のどこに隠れているのだろうか。

解釈

初夏の歌


作者とプロフィール

名前:清原深養父(きよはらのふかやぶ)
性別:男性
生没年:不詳
清少納言の曾祖父。
管職にはあまり恵まれませんでしたが、家人としての評価は高い人物でした。
また、琴の名手でもあったようです。

雑学・豆知識

この歌が詠まれたのは、7月のはじめ頃でちょうど弦の月の時期です。
夜中の1時頃に東の空から出てきて、明け方に南の空に高く昇る月です。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

中納言朝忠(ちゅうなごんあさただ)

(上)
逢うことの 絶えてしなくは なかなかに

(下)
人をも身をも 恨みざらまし

猿丸大夫(さるまるたゆう)

(上)
奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の

(下)
声きくときぞ 秋はかなしき

源重之(みなもとのしげゆき)

(上)
風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ

(下)
くだけてものを 思うころかな

安部仲麿(あべのなかまろ)

(上)天の原 ふりさけ見れば 春日なる

(下)三笠の山に 出でし月かも

待賢門院堀川(たいけんもんいんのほりかわ)

(上)
長からむ 心も知らず 黒髪の

(下)
乱れてけさは 物をこそ思へ

赤染衛門(あかぞめえもん)

(上)
やすらはで 寝なましものを さ夜更けて

(下)
かたぶくまでの 月を見しかな