ホーム > 61番~70番, さ行の作者 > 左京大夫道雅(さきょうだいぶみちまさ)


左京大夫道雅(さきょうだいぶみちまさ)

左京大夫道雅(さきょうだいぶみちまさ)の画像

小倉百人一首 063番

(上)
今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを

(下)
人づてならで 言ふよしもがな

▼音声

読み
いまはただ おもいたえなん とばかりを
ひとづてならで いうよしもがな


現代語訳

今となってはただ「貴方を諦めましょう」という言葉を、人に託すのではなく、自分自身が直接言える方法があればいいのですが・・・。

解釈

諦めるという言葉だけでも直接告げたい、という思いを込めた歌


作者とプロフィール

名前:左京大夫道雅(さきょうだいぶみちまさ)
性別:男性
生没年:992~1054年
内大臣藤原伊周の子で、名前が藤原道雅です。
藤原道長に押され、幼くして失脚し、不遇のまま一生を過ごしました。

雑学・豆知識

神に仕える巫女の役割を持つ女性との禁断の恋がばれ、逢う事さえも叶わなくなってしまった時に読まれた歌です。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

在原業平朝臣(ありわらのなりひらのあそん)

(上)
ちはやぶる 神代もきかず 竜田川

(下)
からくれなゐに 水くくるとは

参議篁(さんぎたかむら)

(上)
わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと

(下)
人には告げよ 海人のつり舟

藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)

(上)
明けぬれば 暮るるものとは 知りながら

(下)
なほうらめしき 朝ぼらけかな

菅家(かんけ)

(上)
このたびは 幣もとりあえず 手向山

(下)
紅葉の錦 神のまにまに

小野小町(おののこまち)

(上)
花の色は 移りにけりな いたづらに

(下)
わが身世にふる ながめせし間に

法性寺入道前関白太政大臣
(ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだいじょうだいじん)

(上)
わたの原 こぎ出でてみれば 久方の

(下)
雲ゐにまがふ 沖つ白波