ホーム > 71番~80番, や行の作者 > 祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい)


祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい)

祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい)の画像

小倉百人一首 072番

(上)
音にきく たかしの浜の あだ波は

(下)
かけじや袖の ぬれもこそすれ

▼音声

読み
おとにきく たかしのはまの あだなみは
かけじやそでの ぬれもこそすれ


現代語訳

有名な高師浜にうちつける波はいりません。
袖が濡れてしまうのは嫌ですから。

解釈

プレイボーイと名高い男を拒む歌


作者とプロフィール

名前:祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい)
性別:女性
生没年:?~1113年
平経方の娘・源忠重の娘・藤原師長の娘など、色々な説があり、正確な所はわかっていませんが、歌の才能に優れており、多くの恋の歌を残しています。

雑学・豆知識

堀川院の艶書合わせの歌会の、返しとして詠んだ歌です。
この歌を書いた時の祐子内親王家紀伊は70歳で、あくまでも行事の一環の歌であり、恋人関係に贈った歌ではありません。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

光孝天皇(こうこうてんのう)

(上)
君がため 春の野に出でて 若菜つむ

(下)
わが衣手に 雪は振りつつ

能因法師(のういんほうし)

(上)
あらし吹く み室の山の もみぢ葉は

(下)
竜田の川の 錦なりけり

僧正遍昭(そうじょうへんじょう)

(上)
天つ風 雲の通ひ路 吹きとぢよ

(下)
をとめの姿 しばしとどめむ

大納言経信(だいなごんつねのぶ)

(上)
夕されば 門田の稲葉 おとづれて

(下)
葦のまろやに 秋風ぞ吹く

寂連法師(じゃくれんほうし)

(上)
村雨の 露もまだひぬ まきの葉に

(下)
霧たちのぼる 秋の夕暮れ

相模(さがみ)

(上)
恨みわび ほさぬ袖だに あるものを

(下)
恋にくちなむ 名こそ惜しけれ