ホーム > 71番~80番, ま行の作者 > 源兼昌(みなもとのかねまさ)


源兼昌(みなもとのかねまさ)

源兼昌(みなもとのかねまさ)の画像

小倉百人一首 078番

(上)
淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に

(下)
幾夜ねざめぬ 須磨の関守

▼音声

読み
あわじしま かようちどりの なくこえに
いくよねざめぬ すまのせきもり


現代語訳

淡路島へと飛ぶ千鳥の鳴き声で、須磨の看守は何度夜に目覚めたことだろう。

解釈

須磨の旅中の哀感を詠んだ歌


作者とプロフィール

名前:源兼昌(みなもとのかねまさ)
性別:男性
生没年:不詳
美濃守源俊輔の子で、はっきりとした生没年は分かっていませんが、1128年頃までは生きていたようです。
晩年には出家しました。

雑学・豆知識

この歌が詠まれた時代には須磨の関所は存在していなかった事から、「源氏物語」の光源氏が、不倫がばれて流された事の寂しさを思って詠んだ歌ではないか、といわれています。

[map_tb:兵庫県洲本市安乎町山田原]


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

権中納言定頼(ごんちゅうなごんさだより)

(上)
朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに

(下)
あらはれわたる 瀬々の網代木

参議雅経(さんぎまさつね)

(上)
み吉野の 山の秋風 さ夜ふけて

(下)
ふるさと寒く 衣うつなり

小式部内侍(こしきぶのないし)

(上)
大江山 いく野の道の 遠ければ

(下)
まだふみも見ず 天の橋立

藤原興風(ふじわらのおきかぜ)

(上)
誰をかも 知る人にせむ 高砂の

(下)
松も昔の 友ならなくに

殷富門院大輔(いんぶもんいんのたいふ)

(上)
見せやばな 雄島のあまの 袖だにも

(下)
濡れにぞ濡れし 色は変はらず

権中納言敦忠(ごんちゅうなごんあつただ)

(上)
逢いみての のちの心にくらぶれば

(下)
昔はものを 思わざりけり