ホーム > 91番~100番, な行の作者 > 二条院讃岐(にじょういんのさぬき)


二条院讃岐(にじょういんのさぬき)

二条院讃岐(にじょういんのさぬき)の画像

小倉百人一首 092番

(上)
わが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の

(下)
人こそ知らね 乾くまもなし

▼音声

読み
わがそでは しおひにみえぬ おきのいしの
ひとこそしらね かわくまもなし


現代語訳

私の袖は、引き潮でも海の中にいる岩のようです。
誰も知らないけれど、涙に濡れて乾く暇もないのですから。

解釈

人知れぬ片思をしている悲しみの歌


作者とプロフィール

名前:二条院讃岐(にじょういんのさぬき)
性別:女性
生没年;1141~1217年
源頼政の娘で、天皇の没後、藤原重頼と結婚しました。
新古今時代を代表する女流歌人で、晩年には出家しました。

雑学・豆知識

恋を石に託して詠った歌です。
この歌が評判となり、以後、二条院讃岐の事を「沖の石の讃岐」と呼ぶようになったそうです。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

参議雅経(さんぎまさつね)

(上)
み吉野の 山の秋風 さ夜ふけて

(下)
ふるさと寒く 衣うつなり

藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)

(上)
明けぬれば 暮るるものとは 知りながら

(下)
なほうらめしき 朝ぼらけかな

曽禰好忠(そねのよしただ)

(上)
由良のとを 渡る船人 かじをたえ

(下)
行くえも知らぬ 恋の道かな

在原業平朝臣(ありわらのなりひらのあそん)

(上)
ちはやぶる 神代もきかず 竜田川

(下)
からくれなゐに 水くくるとは

右大将道綱母(うだいしょうみちつなのはは)

(上)
嘆きつつ ひとり寝る夜の 明くるまは

(下)
いかに久しき ものとかは知る

三条右大臣(さんじょうのうだいじん)

(上)
名にし負はば 逢坂山の さねかづら

(下)
人に知られで くるよしもがな